■ 落とした瞬間にヒビ!背面ガラスが割れてしまったiPhone15 Pro
北九州市小倉北区にある【ジーニー小倉店】に、「iPhone15 Proの背面が割れてしまった」とのお問い合わせをいただきました。
お客様は通勤中にポケットからスマホを落とし、背面のカメラレンズ付近から大きくヒビが広がってしまったとのこと。
画面は無事で操作も問題なくできるものの、「背面がバキバキで見た目が気になる」「ガラス片が手に刺さりそうで怖い」とのご相談でした。
iPhone15 Proはチタン素材を採用した高級モデルでありながら、背面はガラス構造。
そのため、落下や衝撃には意外と弱く、割れやすい部分でもあります。
特に今回のようにカメラ付近が割れると、内部へのホコリ・水分の侵入リスクが非常に高くなります。
■ 背面ガラス割れを放置するとどうなる?
「背面だから割れても問題ないでしょ?」
そう思われる方も多いのですが、実際には背面割れを放置すると様々な不具合を招く可能性があります。
-
水分やホコリの侵入
背面ガラスが割れると、内部の防水・防塵構造が崩れ、湿気やホコリが入り込みます。
時間の経過とともにカメラレンズが曇ったり、内部基板の腐食を引き起こすこともあります。 -
MagSafe充電が使えなくなる
背面内部には磁力を利用したMagSafeコイルが内蔵されています。
ガラス割れでズレや断線が起きると、充電が不安定になったり、まったく反応しなくなることもあります。 -
通信障害や電波不良
iPhoneの背面にはアンテナラインが通っており、損傷すると通信の安定性に影響を与える場合があります。 -
ケガの危険性
割れたガラスの断面は非常に鋭く、持つたびに手を切る恐れがあります。
見た目だけの問題と思われがちな背面ガラス割れですが、実際には機能面にも大きな影響を与えるパーツなのです。
■ iPhone15 Proの背面構造と修理の特徴
iPhone15 Proの背面は、前モデルまでのProシリーズと構造が異なります。
iPhone14 Proまでは、背面ガラスが本体フレームと一体化しており、交換の際は本体全分解が必要でした。
しかし、iPhone15シリーズからは背面ガラスが独立構造になり、交換が比較的容易に。
とはいえ、Proモデルはチタンフレームを採用しているため、熱伝導率が異なり、修理時には温度調整が非常に重要です。
温度が高すぎるとチタン部分が歪み、低すぎるとガラスが割れてしまうため、職人の手による微調整が求められます。
ジーニー小倉店では、専用ヒートマットと温度センサーを用いた安全な加熱処理を行い、フレームへの負担を最小限に抑えています。
■ 修理の流れ
① 受付・動作チェック
まずは端末の状態を確認。画面表示・タッチ操作・カメラ・充電・通信などをチェックし、内部基板に異常がないかを確認します。
今回は背面の割れのみで、他機能はすべて正常でした。
② 背面ガラスの取り外し
専用ヒートマットで背面を温め、ガラス接着剤を柔らかくしてから慎重に取り外します。
細かな破片を取り除きながら、フレームやMagSafe部分を傷つけないように進めます。
③ 残留ガラス・接着剤除去
割れたガラスの欠片や古い接着剤を完全に除去。
少しでも残ると新しいガラスが密着せず、段差ができてしまうため、顕微鏡レベルでチェックを行います。
④ 内部クリーニング
背面パネル内部のMagSafeコイルやワイヤレス充電部、アンテナ部分を清掃します。
ホコリや金属粉が残っていると通信障害を起こすことがあるため、専用エアブローで丁寧に除去。
⑤ 新しい背面ガラスの圧着
純正品質の背面ガラスを新しい接着剤で丁寧に貼り付けます。
専用圧着機で均等な圧力をかけ、フレームと完全に密着させることで、防塵・防水性能を最大限維持。
⑥ 動作確認
修理完了後、MagSafe充電、ワイヤレス通信、カメラ、タッチ操作などを再度チェック。
すべて問題なく動作し、見た目も新品同様に仕上がりました。
■ 修理後の仕上がりとお客様の声
修理後の端末をお客様にお渡しした際、「まるで新品みたい!買い替えずに済んで本当によかった」と喜びの声をいただきました。
背面のチタンカラーも美しく再現され、ガラスの透明感も完璧。
ジーニー小倉店では、外観だけでなく機能性も重視した修理を心がけています。
■ データそのまま・即日修理対応
当店の修理はデータそのまま・初期化不要。
大切な写真やLINEトーク、アプリ情報などを残したまま修理できます。
さらに、部品在庫がある場合は最短2〜3時間で即日お渡し可能。
「仕事でどうしてもiPhoneが必要」
「データのバックアップを取る時間がない」
そんなお客様にも安心してご利用いただけます。
■ 修理後の注意点と予防策
-
耐衝撃ケースの使用
背面ガラス割れを防ぐためには、四隅をしっかり守るケースがおすすめです。 -
背面フィルムや保護ガラスの装着
MagSafe対応タイプでも貼れる保護フィルムを使用すると、再発防止に効果的です。 -
高温多湿を避ける
車内や浴室など、温度差が大きい環境はガラスや接着剤の劣化を早めます。 -
落下防止ストラップを使用
手から滑り落ちるリスクを減らすことで、背面割れを防げます。
■ 他店で断られた修理もお任せください
Apple正規店では、背面ガラスが割れただけでも本体交換対応になる場合があります。
データが消えてしまう上、費用も高額。
ジーニー小倉店では、背面のみを交換するため、費用を抑えつつデータそのままで修理可能です。
さらに、他店で断られた「背面+カメラ周辺の複合割れ」や「チタンフレーム変形」などのケースにも対応しています。
■ 修理実績の一部ご紹介
・iPhone15 Pro 背面割れ(ナチュラルチタン) → 即日修理完了
・iPhone15 Pro Max 背面ひび割れ → 圧着修理で再生
・iPhone14 Pro 背面+カメラレンズ割れ → 同日修理対応
これらの修理もすべてデータそのまま。
仕上がり・耐久性ともにお客様から高評価をいただいております。
■ 店舗情報
📍 ジーニー小倉店
〒802-0006
北九州市小倉北区魚町1-1-1 1F(通称ヤマハビル1階)
🕒 営業時間:10:00〜20:00
🚶 小倉駅から徒歩約3分
📱 iPhone・iPad・Switch・Android 各種修理対応
データそのまま、即日修理可能。予約なしでもOKです。
■ まとめ:背面割れは早めの修理が安心!
iPhone15 Proの背面ガラスは、見た目のデザイン性と高機能を両立する重要なパーツ。
しかし、一度割れてしまうと防水性能や通信機能にまで悪影響を及ぼします。
ジーニー小倉店では、高品質パーツ・専門技術・即日対応で安全かつ美しく修理可能。
データを消さずに新品同様の状態へ復活させます。
背面が割れたままのiPhone15 Proをお持ちの方は、ぜひお早めにご相談ください。
あなたの大切なiPhoneを、ジーニー小倉店が丁寧に蘇らせます。
📱 iPhone15 Pro 背面ガラス割れ修理はジーニー小倉店へ!
北九州市小倉北区魚町1-1-1 1F
データそのまま・即日対応・予約不要
。