【iPad5 ガラス割れ修理】北九州市・小倉で即日対応!データそのまま・高品質パーツ交換はジーニー小倉店

はじめに

iPad 第5世代(通称iPad5)は、2017年に登場した人気モデルです。10.2インチのRetinaディスプレイを備え、教育機関やビジネス、家庭での動画視聴やゲームにも広く活用されています。しかし、その大きく美しい画面は非常にデリケート。

「手が滑って床に落としてしまった」
「子どもが使っていて机から落とした」
「カバンの中で圧迫されて画面にヒビが…」

こうした日常のアクシデントでガラス割れが発生してしまうことは珍しくありません。iPad5は液晶とガラスが別構造のため、割れていても画面表示やタッチ操作が可能なケースが多いですが、そのまま放置すると深刻な二次被害を招きます。

この記事では、iPad5のガラス割れに関する症状・原因・放置のリスク・修理の流れ・他店との違い・ジーニー小倉店の強みを、詳しく解説します。


iPad5のガラス割れ|よくある症状

1. 表面ガラスのヒビ割れ

最も多いケースです。落下時に一点に衝撃が加わるとガラスが蜘蛛の巣状にひび割れます。

2. 部分的な欠け

端や角が欠ける場合もあります。小さな破片が剥がれ落ち、操作時に指を怪我する危険があります。

3. タッチ操作の一部不良

ガラス割れと同時にタッチセンサーも損傷している場合、特定エリアの操作が効かなくなります。

4. 液晶への影響

強い衝撃では液晶パネル自体も破損し、黒いシミや表示不良が現れることもあります。


ガラス割れの原因

● 落下

机や手から落とした衝撃で割れるケースが大半を占めます。

● 圧迫

バッグやカバンに入れた状態で上から強い力が加わると、表面ガラスが破損します。

● 温度変化

急激な温度差によるガラス膨張・収縮でヒビが広がることがあります。


放置すると危険!ガラス割れを放置するリスク

  1. 液晶・基板の損傷
    割れ目からホコリや水分が侵入し、液晶や内部基板が故障します。

  2. 指の怪我
    割れた破片で指を切る危険があります。

  3. タッチ不良の進行
    割れによってタッチセンサーが徐々に壊れていきます。


ジーニー小倉店のガラス交換が選ばれる理由

◎ データそのまま修理

初期化せずに作業するため、写真やアプリ、設定もそのまま。

◎ 高品質パーツ使用

透明度が高く、純正同等のタッチ感度を持つ高品質ガラスを採用。

◎ 即日〜翌日修理

混雑状況にもよりますが、最短即日対応が可能。

◎ 予約不要

飛び込み修理にも対応。

◎ 保証付き

修理後も安心してご利用いただけます。


修理の流れ

  1. 受付・診断
    ガラス割れの状態を確認し、液晶や基板への影響もチェック。

  2. お見積り
    作業内容・費用・時間をご説明。

  3. 修理作業
    割れたガラスを丁寧に取り外し、新品ガラスを貼り付け。

  4. 動作確認
    タッチ操作・表示・各機能をテスト。

  5. お渡し
    即日〜翌日でお引き渡し可能。


修理事例

● 北九州市小倉北区 30代女性

子どもが落として画面がバキバキに。ガラス交換で新品同様に。

● 小倉南区 40代男性

仕事用iPad5をカバンの中で圧迫。角が欠けタッチ不良発生→交換で改善。


よくある質問

Q. 修理後もデータは残りますか?
A. はい、データは消えません。

Q. ガラスだけ割れている場合も交換すべき?
A. はい、放置すると液晶や基板故障の原因になります。


店舗情報

📍 ジーニー小倉店
住所:北九州市小倉北区魚町1-1-1 1F(通称ヤマハビル)
営業時間:10:00〜20:00
定休日:火曜日
アクセス:小倉駅徒歩3分


まとめ

iPad5のガラス割れは、放置すると指の怪我や内部故障の原因となります。ジーニー小倉店ならデータそのまま・即日〜翌日修理・高品質パーツ使用で安心。予約不要で対応可能です。ガラス割れでお困りの際は、ぜひ当店へご相談ください。